館林 鯉のぼりと桜まつりと端午の節句

Hello.
How are you?
Do you know what day of May 5th?

こんにちは!
お元気ですか?
5月5日は何の日でしょう?

Of course It is ‘Children’s Day’, in another words, Boys’ Day.
It is popular for Japanese to fly carp streamers on the day.
But do you know that reason?
Today, I reveal the fact about carp streamers and Boys’ Day.

もちろん「子供の日」ですね!言い換えれば男の子の節句「端午の節句」ですね!
その日には鯉のぼりを上げることが日本人には一般的ですね。
でも、その理由はご存知ですか?
今日は鯉のぼりと端午の節句についての事象について明らかにします。

 

鯉のぼり (carp streamer) を上げる習慣は江戸時代より始まりました。
主に武家(samurai)に生まれた男の子が立派に成長し、家督を継ぐことができるように、そして出世するようにと願いをこめたんですね。
でも、なぜ「鯉」ののぼりなんでしょう?

実はそれは中国の故事「登竜門」に由来するのですね。
中国に「竜門」という滝があったそうです。
たくさんの魚がこの滝を登ろうとしたんですね。
でもほとんどの魚は登ることが出来ず、一匹の鯉がこの滝をみごとに登り、龍となって天を舞ったという伝説が伝わります。

「登竜門」という言葉は現在でも人生を大きく開かせるような大切な試験などの意味で使用されますね。
また、鯉はまな板(chopping board) の上にのせられても動じない、「潔い魚」であることから武家に好まれた、と言えます。

 

江戸時代、跡取りとして生まれた男の子が、激流を登りきる鯉のように、たくましく(strong)勇敢に (courageous) 育つことを願い、空に掲げたのですね!
そしてこの風習は町人や庶民にも広まっていったそうです。
空にはためく鯉は、滝を登り龍となった勇ましい姿なのですね。いわば勇気の象徴(symbol of courage) と言えます。

今日はとある鯉のぼりの名所に行ってきました!
群馬県館林市の「さくらまつりとこいのぼりの里まつり」です。
川面に4000匹もの鯉のぼりが中を舞い、川の両岸には散り始めの満開の桜が見事でした。

Enjoy this season!

Have a nice day!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

ページ上部へ戻る