【英語入門ナビ】Feelで「~の状態だ」と表現しよう!
例えば、海外で病院にかかったとき、
あなたは、あなたの体の具合をどのように表現しますか?
こんにちは!
口から飛び出す英語トレーナーの tomoです。
前回は、自分の症状をhaveで表現する、ということをお伝えいたしました(^^♪
例えば‥‥
【have+名詞】を使って、
・I have a headache.
→私は頭が痛い。
・I have a cold.
→私は風邪をひいています。
こんな風に、haveで風邪をひいたり、
どこか痛かったりする状況を表現できるのですね。
今回はどこか痛みがある、というのではなく、
感じていることを表現する方法をお伝えします(^^♪
「感じていること」なので、feel(感じる)が ベストな動詞です。
haveの後は基本名詞がきます(^^)
【feel+形容詞】
・I feel sick.
→私は具合が悪い。
どこか痛い、というときでなく、漠然とした具合の悪さを表せますね!
・I feel terrible!
→私は具合がとっても悪い!
とても具合の悪さを強調した言い方になります。
・I feel nauseous.
→私は吐き気がする。
・I feel dizzy.
→私はめまいがする。
・I feel chilly.
→ 私は寒気がする。
調子はいいときは
・I feel fine!
さらに良くなったときは
・I feel better. (betterはgoodの比較級で【より良い】)
動詞 haveのあとは名詞しか来れませんので(もしくは形容詞+名詞)、
状態を表す形容詞を使いたいときは、後に形容詞を持ってこれる動詞 feelを
使いたいところですね。
もちろん痛みを感じるときも使えます。
前回のhave で使った表現
・I have a pain in 体の部分.
をそのまま使って‥‥
・I feel a pain in my leg.
my leg のところを
胃(stomach)でも頭(head)でも腰(lower back)でも言い換えができます。
実は、feelの後は名詞でも形容詞でも持ってこれるために、
いろんな症状を言えるのですね。
(haveのあとは名詞です)
会話は一瞬の技ですので、考えるより、
50%の正確さで大丈夫!という根拠なき自信があれば
十分会話ができます(笑)
正確さは後からついてくる、という気持ちでOKなのですね。
今回は寒気やめまいなど体の調子についての表現でした(^^)
お試しレッスンご案内
口から飛び出す英語・TRSメソッド6日間お試しレッスン5000円が今なら3000円です!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。